たった半年後の人間ドック。前回と同じ結果と変化した結果。

私たち夫婦は毎年、日帰り人間ドックを受診しています。
病院によってドックの混み具合は異なるとは思いますが、
私たちがお世話になっている病院では、毎年予約がとりにくいほど混んでいます。
そして、夫の会社の健康保険組合では一定額までの人間ドック補助金が毎年出ます。
毎年、というのは年度で区切られるので、4月から翌年3月までの受診です。
ですから、毎年その補助を使って、夫婦で人間ドックを受けるのですが、
例年、予約がとりにくいことが理由で、年度末のギリギリに受診している始末。
ということで実は、令和4年になった今年の3月に令和3年度分の健康診断を受診したばかり。
さらに普段なら、人間ドック受診後の精算時に次回の予約をするのですが、今年は忘れてしまい
後日、電話で予約することになりました。
キャンセルがでたので・・・
8月に入った頃、電話で人間ドックの予約を申し込みました。
今から、令和4年度内に人間ドック受けられる日はありますか?
年を越して来年3月まで、年度末までならいいんですが・・・
そうですね~
今からですと・・・
やはり3月の末になら空きがありますが・・・
あっ、
一番早くて今月末に「空き」が出てます。
キャンセルが出ましたから。
ただし今から3週間もないのですが・・・よろしければ。
(3週間後かぁ・・・というか、
前回受診から半年もたってないけど・・・
ん~でも、まっ、いっか。)
はい、予約、お願いします。
実は、人間ドックの予約をとる直前に、夫の母親の大腸がんが明らかになり、
家族性のがんの心配もあり、人間ドックか何かで、大腸がんの検査を検討していたところでした。
ですから、早めの人間ドックおよびオプションで腫瘍マーカーの予約がとれたのは、夫にとっては好都合であったわけです。
広告
前回指摘された子宮筋腫
さて、私自身の問題といえば、子宮筋腫です。
10年間、育んできた(?)子宮筋腫ですが、昨年夏に主治医から
「小さくなっている。閉経も近い。今後は年に1回の人間ドックの経過を診ればいい!」
と言われ、喜んでいました。
ところがその後、月経が半年ぶりに訪れ、同時に、下腹部で最大時の半分以下になっていた子宮筋腫がみるみるうちに元の最大級の大きさになったころ、それがちょうど今年の3月。
子どもの頭と同じくらいの大きさだね
と言われ、しぶしぶ再度、主治医を訪れようかと考えていた春。
今春は長男の引っ越しなどもあり忙しく、予約も取らずにいたのですが、なんと
この子宮筋腫、6月には再度シュルシュル~と半分くらいの大きさになっていました。
下腹部での占有体積が少なくなると、すぐにむくみがとれて、体重が2㎏減。
しかし、心底喜べなかったのは実は、5月末に半年ぶりの月経があったんですよね・・・・
ということで、再々度、この子宮筋腫と思われる下腹部の塊はすくすくと大きくなり始め、
8月には再びむくみ脚と頻尿とのお付き合いが始まっていました。
そして、最大級の大きさ以上に大きくなってきて・・・
大きさ的には妊娠15週くらい・・・
月経も無いから、最終月経の5月末から計算すると妊娠15週でもおかしくない・・・
54歳私、本当に妊娠した?と我が身を疑いました。
それくらい、本当に「すくすく」と大きくなってきたんです。
ですから、
念のため、妊娠検査薬を買って来て検査しましたよ(笑)。


もちろん、陰性でした。
最大級・・・受診勧奨
ということで、もちろん、人間ドックの婦人科検診中に膣エコーで
見える範囲の計測で前回より大きくなっています。
というか、大きすぎて子宮の入り口かわからなくて・・・
子宮頸がん検診が出来なくて・・・
えっと・・・とりあえず、このあたりで・・・
早めに主治医に相談してください。
先生、信じてもらえないかもしれませんが、
6月に一度小さくなったんですよ・・・
だからまた、このあとすぐ小さくなるかもしれませんよね?
そうですか、ココでは現在の計測しかできませんので・・・
この大きさは・・・異常のレベルですから・・
はい・・
早めに受診してみてくださいね。
はい・・・
半年のうちに子宮筋腫は大きく変化したのに・・・その変化はなかったことになっていて
むしろ着実に大きくなったと思われているようです。
そして、身長体重、血液検査など、子宮筋腫以外の検査結果もほぼ変わらず。
まぁ、半年も経っていませんからね。
広告
夫は厳しい指導
一方、夫の結果は・・・
幸い、一番気になっていた腫瘍マーカーは異常なし。
ただし、血液検査の値が軒並み悪化。
詳しい結果は郵送で届くので数週間後ですが、その場で画面で結果数値を見ながら医師から説明を受けます。
しかし、それ以外に夫の時間が長い・・・
どうも体重増加は無かったのですが腹囲がプラス5cm以上で90cmを越えた
ということで「厳しい保健指導」が加わったようです。
手足は細いままなので典型的なリンゴ型の太り方。
半年で腹囲+5cmは問題ですよね・・・確かに。
長男の3ケ月で10㎏増も大問題ですが、あ~~~~~頭が痛い
今さらながら、コロナ禍におけるテレワークの弊害を実感しています。
今夜から冷ややっこ生活を始めないと!かな・・・。