2021のスタートにあたって

2021年がスタートしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします
ステキな年になりそうな日の出も拝むことができ、新たな気持ちいっぱいです。
昨年のことは昨年で終わりにしたいのですが、一応報告。
年末ジャンボは終わったけど
昨年末、運気が来ている気がして、購入した年末ジャンボ。
一等当選、は残念ながらかなわず・・・・
6,7等でした。
とても楽しい時間でした。
悔しい気持ちを抱きつつ一晩経ちましたが、今は「楽しかった、それじゃなかった」感が強くなりました。
虎が‼!
初夢で新しい年の吉凶を占う・・・「一富士二鷹三茄子」
ということで、年末ジャンボの確認を終え、紅白も終わり2021年が明け、床にはいりました。
例年「初夢」を新年三日以内に見ることはなかったのですが、今年は早々に見ました。
場面は我が家の居間からテラスを見ている私がいます。
視線に意識をうつすとなんとそこに虎がいるのです。
初夢で睨んでくる虎・・・って
恐ろしさのあまりか目が覚めました。
でも、朝までまだ間があったので眠ろうとしたのですが、あまりにも興奮して目が冴えてしまいました。
新年は「丑年」なのに、一足先に「虎」見ちゃった・・・
取り急ぎ、「夢占い」で確認。
「虎の夢」の解釈にはその細かい場面設定によって解釈が異なるようです。
夢だからそこまで細かく覚えていないのですが、とりあえず「虎」ということで。
虎の夢の中には、大きな金運上昇をもたらすものがあります。有名なものは「虎の子の夢」です。夢の中で虎の子が金色に輝いていたり、白かったり(白は幸運の象徴)、虎の子を捕まえたり、抱いていたりした場合は、非常に強い金運上昇を暗示する大吉夢といえます。このような夢を見たら、宝くじに当たるなどの非常に大きな臨時収入に結び付く可能性があるので、積極的にチャレンジしてみると良いでしょう。
虎の夢と宝くじの関係
虎の夢と宝くじの関係https://yumeuranai24.com/category/ikimononoyume/page/2/
これは、私の金運は「年末ジャンボ、それじゃなかった。本当はこれからってことではないかな?」
初夢宝くじ 買うしかないかな???
広告
縁起かつぎ
おせち料理には縁起をかつぐ食べ物がいっぱいですよね。
金運を開くといわれる「栗きんとん」や「まめ」に過ごせるように願いが込められた「黒豆」。
喜び(よろこんぶ)多い「昆布巻き」、腰が曲がるほど長寿の「エビ」など。(所説あると思います)
また、我が家では景気がよくなるようにと「ケーキ」も食べますが、和食ではありませんね。
そして、いいご縁があるようにいいご利益、ということで「いちご(1と5)」も食べます。
今年はおもしろい形もありました。

羽ばたく鳥にしか見えません。

よね!?今年がよい年になるとしか思えませんね。
しかも、次男にはメロイックサインに見えたそうです。

メロイックサインは日本人だけが言うそうで、本来はコルナ (corna)。
ロックやヘヴィ・メタルのバンドのライブ等でオーディエンス達が掲げているあの指です。

実は、一説として「魔除け」と言われています。我が身に振りかかる邪気を祓うためのジェスチャーとして使われていたというものです。
メロイックサイン(コルナ)を掲げる事で、不幸に見舞われたときや非運を示唆されたときに、悪運を祓いそれら絶望的な宿命を避ける事ができるのです。
いい年になりますように。