頚椎症…仰向けできないと困ること

五十肩で困ったことは、片腕が上がらないとか、かぶりの洋服の脱ぎ着がたいへんだったこと。
その名の通り、肩関節周囲炎ですから、炎症であり、動かすことで痛みが増強。
炎症を抑えて、関節の拘縮を防げば治っていくはずです。
一方、今回頚椎症になって困ることは痛み。頭・背中・肩・腕が常に鈍痛及びシビレ感あり…その程度は強
個人的な感覚ですが、五十肩の数倍ツラいです。
ただし、関節が固まって痛いというわけではないので、肩や腕は動きます。
痛みが辛い原因はきっと神経からくる痛みだからでしょう。
ず~と常に痛くてしびれてる感じで‥‥
そして、もっと困るのが、「痛み止め」を飲むと吐き気が強くなること。
もちろん、吐き気止めの薬も同時に処方されているのですが…
飲むと余計に気持ちが悪くなる。
処方された2日目には、痛みではなく吐き気で一日ダウンしてしまった…。
人によって合う合わない等もあるかと思いますが…

美容院の予約
さて、私は白髪が多いので、月に1度、美容院で白髪染をしてもらっています。
今回は「頚椎症」の診断の3日後に美容院の予約を入れていました。
クスリを飲み始めた翌日吐き気で1日寝込んでいたのですっかり忘れていたのですが…
明日、予約をしているカトラです。
実は、首を痛めまして、仰向けができないので
いつものシャンプー台が難しいのですが・・・
他に何か手立てありますか?
理容室の前向きのシャンプーとか。
白髪染めの薬液が目に入らないように、仰向けのスタイルでお願いしているところでして・・・
いずれにしても、痛いうちは無理しない方がいいと思いますよ。
お大事にしてください。
そうですね・・・。
では、申し訳ありませんが、予約はキャンセルで・・・・
そうです。
頚椎症になると、仰向けでのシャンプーが難しくなります。
うわぁ、これから私の白髪はどうなるんでしょうか…
自分で自宅染をすればいいだけですが、今は人生で一番長髪。
ちょっと面倒に感じておりまして‥‥
ヘアドネーションができれば短くできるのですが、あと少し足りない。
いや、もういっそのこと、白髪染め卒業しようか…?
「痛み」って、平和な日常生活を変えますね。
五十肩は「必ず治る」という期待が大きくありましたけど、
頚椎症は「長い付き合い」になっていくわけですから、準備をして進めないといけません。
年を重ねるということはこういうことも含めてですね。
今はまだ痛みのコントロールのところで日々苦戦中ですが、これが落ち着いたら少しずつ対応策を進めます。
まずは「枕」が欲しいです。
もともと枕は五十肩の時にも一度いろいろな枕を検討したのですが、結局は「バスタオル枕」を自分で丸めて作って調整をしていたところです。
今も、毎日私の頭の周りにはバスタオルが3,4枚あり丸めて高さ調節したり、痛くない場所探しをしてから寝ています。
そうそう、美容院は、
頚椎症のある人には「フルフラットになるシャンプー台」が負担が少ないらしいのでちょっと探してみます。
普段お世話になっている近所の美容院にはないんですよね…
あと、仰向け仰向け‥‥何か困ることあるかな?
もしかしたら、歯医者での診察もつらい??
まぁまだ、歯医者の予約はちょっと先なので、その時になってまた書きますね。
頚椎症の方が読んでいらしたら、私の経験から少しでも情報提供ができるようしていけたらなぁと思います。