掛け時計が故障したので直そうとしたら高い。けれど直したい。

85歳になる実家の父は真面目な性格なためか、昔から家中に時計が置いてあります。
各部屋に掛時計はもちろん、トイレ、風呂場、庭先にも設置し、部屋には置時計もあり、腕時計もしますから一日中時間を見ているような感じです。
20数年前、ある記念で壁掛けのからくり時計を知人から贈られたそうです。
家の中心あたりの柱に掛けられたその時計は定時になると音楽と共にからくり仕掛けの人形たちが出てきてひと踊りするものです。
時間は合っているけれど
そのからくり時計は電池で動くものですが、数週間前からちょっとおかしい。
時計部分は正確で、時刻の狂いはないのですが、
定時になったら演奏されるはずの音楽がなりません。
しかし、定時以外に突然音楽がなり始め、なり始めたら10曲くらいある音楽が全て一通りなるので数十分なり続けるそうです。
しかも、夜中にも・・・
20年以上も前のモノだから、壊れても当然だよ。
記念の時計だから直したい。
でも、どこにお願いしたらいいのかわからなくて・・・
でも、直したらけっこうかかると思うよ。
新しい時計を買うのと同じくらいかもよ。
いくらまでなら修理をお願いする?
まぁ、一万円ってもんかな。
いやいや、いくらかかっても直してほしい。
う~~~ん、まぁ聞いてみるだけ聞いてみるけど。
お世話になっています
以前もお世話になった時計修理のお店に早速相談。
腕時計がきれいに並ぶ店内です。
修理の見積もりをお願いします。
長い間使っていただいている時計なんですね。
時計部分は狂ってなのですね。大切に使ってらしたんですね。
時計部分は動くというと、からくり部分の修理ですから・・・
メーカーに問い合わせとなります。
20数年前となると部品があるかどうかなどの確認も必要です。
ということで、後日、修理見積の連絡をいただきました。
修理代、部品代、送料などを見積って、おおよそ1万5千円~2万円。
しかも、修理期間は(混みあっており)2~3ケ月が必要。
なかなかのものです・・・・
でも、先ほどの店員さんの言葉にある通り、その時計に対するリスペクトのようなものが自然とこの時計は直さなくちゃって思わせているんですよね。
時計修理って特別
時計を修理は細かい仕事だから、きっと根気のある人が携わっているんでしょうね。。。
しかも、時計修理には検定試験があり、合格すると「時計修理技能士」の資格が与えられるのだそうです。
国が証明する国家検定試験である「時計修理技能検定」に合格すると、時計修理技能士を名乗ることができ、試験の難易度により、1級、2級、3級まで区分されているそうです。
時計は時を刻み、まるで毎日一緒に人生を共にしているような感覚にも近いためか、母の様に、時計に対して強い思入れがある人も多いでしょう。
時計を直してもらえるというのは、新しい時計を購入する以上に気持ちが前向きになる感じさえします。
しかも、それを扱ってくれる店先の店員さんがその気持ちを理解しているって大事。
数ケ月後に元気に戻って来てくれると嬉しいです。
広告
初期不良?
先日、ホームセンターで「電池式人感センサーライト」を購入しました。
単三電池3本が必要ですが、人が側を通るとライトが自動で点灯するというものです。
夜明けが遅くなってきたので、私が毎朝、階段で困らないように設置しようと思いまして。
早速、電池を入れましたが点かない・・・
電池を入れ替えたりしているうちに、急に点灯。
説明書によると、30秒点灯した後、自動で消灯し、それからは暗いところで人感センサーが感知したら点灯する、とあります。
ところが、そのまま点灯しっぱなし・・・
壊れてる・・・
初期不良か・・・
明日、お店に持っていこう。
対応って大事・・・
これ、説明書通りに使えないんです。
明るい場所でも、電池を入れたらずっと点いたままです。
確認します。
電池は新しいものを入れましたか?
はい。
店員さんが、忙しそうに新しい電池と新しい商品を手に戻ってきます。
昨日私が購入した商品に電池を入れると、点かない。
新しい商品に入れると点く。そのまま置くと、数十秒後には消灯。←説明書通り。
その電池を取出し、昨日私が購入した商品に入れると、やはり突然点灯。
点きますね。
(故障ではないのでは?)
でも、そのままにしたら数十秒後に消えるはずですよね?
そのようですが、
もしよかったら、こちらの商品と(新しく持ってきた商品)と交換して持って帰ります?
えっ????
これって、「壊れてないけど、新しい商品に交換したら文句ないでしょ‼」ってこと???
いや、これ、30秒したら消灯するはずが消えなかったんですよ。
説明書通りではないと思うんですが・・・
と、私は、「故障している」という証明をしたくて、時間を確認するように依頼。
忙しいのがその店員さんは明らかにイライラ・・・
交換で対応でいいですか?
いいですよ、いいですけど・・・
貴女が作った商品でもないし、責任もないのでしょうが・・・
なんというか、「できの悪い商品」のために何故、私の大切な時間をとられないといけないの?という不満でいっぱい。
謝罪をしてほしいとは思いませんが、「ご迷惑をおかけしました。」の一言あれば全く違うと思うんですよね。
あの商品はどういう扱いをされるのかわかりませんが、きっと厄介者扱いですよね。
もちろん、掛時計に比べたらセンサーライトは値段は安いものです。
でも、どんなモノでもきっと大切にしてほしいですよね。
もしかしたら、それはちょっとした言葉づかいで可能になるのかもしれないなぁと感じた出来事でした。