夢占いだと、このごろ、とてもついている☆感じです

時々、睡眠中の夢をはっきりと覚えていたまま目が覚めることがあります。
以前は、トラが家に現れたときには、「金運来た~~」ということで宝くじを買いましたが、
まぁそんなもの、という程度の結果でした。
いえ、決して悪くない。やはり、金運が来ていたと思います。
トンボ
今回はトンボです。
日本では、トンボは幸運のシンボルとか縁起の良いものの1つといってもいいでしょう。
戦国武将の鎧兜にトンボ(勝ち虫)が付いているものも多いですね。例えば、前田利家の兜にもついていたと言われています。
もちろん、兜だけでなく、武具や着物の柄などにもトンボは好んで使われていたようです。
トンボの飛び方には特徴があり、前に進み後ろに下がらないことから不退転の決意を表し「勝利を呼ぶ虫」といわれているからです。
オニヤンマ
今回、私の夢に出てきたのは、オニヤンマでした。
トンボのキングといえるようなものですから、絶対に縁起がいいに決まっています。
2組のオニヤンマが私の部屋に入って来て、さらに赤いトンボが私の手に止まっているんです。
さてさて・・・
オニヤンマの夢
オニヤンマが空を飛ぶ夢は、金運が上昇していることを暗示しています。
頭上を飛ぶオニヤンマを見る夢であれば、間もなくお金に関する嬉しい出来事が起こるでしょう。
例えば、会社にお勤めの方なら臨時ボーナスが支給されたり、なかなか進まなかった契約がまとまったりすることもあるでしょう。
…夢占いには所説あります
トンボが体にとまる夢
トンボが体に止まる夢を見たという場合、夢占いの意味としては、努力なしで幸運が訪れるという意味があります。
本来、幸運を得るためには、あなたがしっかり努力をしているということが大切です。その対価として、様々な結果を得られたり、目標を達成できたりするのですが、トンボが体に止まる夢を見た場合、そのような努力をしなくても、あなたは結果を得られたり、目標達成できるということになります。
ただし、今回はそうでも、次回も同じだとは限りません。これで調子に乗ってしまい、次のステップに進むための努力を怠ってしまうと、今度はしっかり結果が出ないということになってしまいます。そこだけは注意しておきましょう。
…夢占いには諸説あります
広告
「うん〇」の夢
実は、先週も不可解な夢を見ました。
実家のトイレにDIYで「内窓」を付けた日の夜だったからでしょうか、
夢の中で私が、実家の父の介護のために、おしもの世話をしているのです。
すると、父が「うんち」をするのですが、
それが、臭くないし、不快でもない、けれどウンチがあふれてくる・・・という夢。
ウンチまみれになる夢
うんちまみれになる夢は、いい運気がどんどん押し寄せる大吉夢となります。
何をやってもうまくいきやすい時期なので、チャレンジしたいことがあれば、どんどん自分を信じて挑戦してみてください。思っていたよりいい結果が得られそうです。
…夢占いには諸説あります
なんだか、運が味方してくれている時期なのではないかと感じています。
そういう時は、掃除したりして、ちょっとでも身の回りをきれいにするとよさそうです。
とりあえず、人に親切にすることもよさそうですから・・・
ユニセフのマンスリーサポートに加え、アフリカの子どもたちの学校教育へのサポートのプログラムにも追加募金することにしました。


といっても、毎月少額です・・・少しでも役に立てるといいなぁと思います。