最近、始めてみたこと

新年という時期でもありませんが・・・
年が新まるときには新しいことを始めたくなります。
で、今年は、「龍体文字」です。
数年前にちょっとブームがありましたから、
今さら⁈という感じではありますが・・・
何だか、今年は「龍」がとても身近に感じる気がしていて・・・
かといって、どうならったらいいのかわからないので・・・
「気になる字」を書いてみる
「龍体文字」を前に置き、目をつむる。
心を落ち着かせて、瞼を開けたときに、最初に目に入ってきた文字。
それが、今、自分に必要な字、ということになるそうです。
早速・・・・
今日は「す」が最初に見えました。

書き順などは自由でいいらしいので、見よう見まねで書いてみました。
「龍体文字」には1文字1文字に意味があるそうです。
「す」の持つ意味は・・・
「す」は緊張を緩め、和やかな雰囲気を形成します、と。
そっか、私自身が緊張しているってことかな??
早速、手のひらにペンで書きます。
今週末は長男の国公立大学前期日程の試験があります。
やはり、受験生のいる家族は無意識のうちに緊張していますよね・・・
皆さまも、よろしければ「す~~~~~~~」と声に出して書いてみてください。
声に出すというのはとても大事で、
「す~」という「音」にその「言霊」として効果があるそうです。
手のひらや体に書いた文字は、その効果が効いた頃には消えているそうなのでそのままにしておきます。

広告
ゾロ目の日
明日は、2022年2月22日22時22分・・のゾロ目が楽しみな日ですね。
他に、日常生活でもゾロ目を多くみるときありませんか?
デジタル時計に目をやった瞬間、「11:11」になるとか・・・
飲食カウンターの整理券が「222」番とか・・・
すれ違う車のナンバーにゾロ目が多い、とか。
「ゾロ目を多くみるときは龍が近くにいるサイン」と聞いたことありませんか?
そうなんです、この頃、よく見るんですよね、ゾロ目。
まぁ、こうなるとあえてゾロ目を探しに行っている感もありますが(笑)。
やはり、ゾロ目を見るとちょっとワクワクしますからね。
何か楽しいことがありますように。