駅の自転車置き場での自転車へのいたずら、何とかできないですかね。
息子たちが高校に入学してから最寄り駅まで自転車に乗り登校し、日中はその駅の自転車置き ...
高校行事のクラスマッチ当日の持ち物、次男の場合、多すぎると思う
高2の次男の学校ではこの時期、クラスマッチがあります。
バレーやバスケの ...
「それな」は、「(′ー`)σ」or 「σ゚ロ゚)σ」or「( ´-ω-)σ」???
高2の次男のクラスでは、約半年かけて少人数での調べ学習のようなことをやっているそうで ...
シン・ウルトラマン 女性客多かったです
次男が中間考査が終わるまで、と我慢していた「シン・ウルトラマン」を観てきました。
高校のクラス懇談会:次男高2
昨年のクラス懇談会は「学年全体保護者対象の進路講話」後に開催されたこともあり、出席率 ...
先輩たちの部活引退、バスタオルの用意
先日、次男はテニス部のインターハイへと続く地区大会に出場してきました。
...
2021冬 高校1年三者面談・次男編
次男が今年4月に高校生になり、2回目の三者面談がありました。
1回目の三 ...
夏休み明け、登校していますが
不登校の子どもをもつ親御さんにとって、夏休み明けって、緊張感がありますよね。 ...
演劇部に入った友だちが二人。いい顔しています。
4月から高校生になった次男。
中学の同級生たちもそれぞれの高校生活をスタ ...
高校、夏休み前の三者面談がありました
高3の長男、高1の次男が通う高校の三者面談がありました。
こういう時、同 ...
頑張ってる?頑張ったね。ですってぇ?(怒)
近所のホームセンターで買い物中、知り合いママと会いました。
次男の中学時 ...
ドラマ「引きこもり先生」最終回「できる、できる、できる」、みました
先週に引き続き、NHKドラマ「引きこもり先生」を観ました。
ネタバレがあ ...
ドラマ「引きこもり先生」第4回「戦場」みました
先週に引き続き、NHKドラマ「引きこもり先生」を観ました。
ネタバレがあ ...
ドラマ「引きこもり先生」を観ています
NHK土曜ドラマ「引きこもり先生」を毎週観ています。
6月12日から始ま ...
高校生の息子との会話が無ければ、ネタ依頼で
高校生の息子がいらっしゃるご家庭には共感していただけると思いますが、
ご ...
高校のクラス懇談会は出席?
次男が高校進学した4月の入学式後、初めてクラス懇談会がありました。
40 ...