大学から親へも届く成績通知表!今どきはフツーになってきているそうです。

今春から大学進学し、1人暮らしを始めた長男。 夏休に帰省したのは8月、1週間程度でした。 実際、大学の夏休みは9月19日までなので、残すところ1週間。 大学での「成績」報告は必要 偶然にも昨夜、特段の用事はないものの、1時間近く長男と電話で ...
高校卒業式の日。長男のカミングアウト

3月に入り、長男の高校卒業式がありました。 長野県でまん延防止等重点措置が出ている期間だったこともあり、 卒業式は開催されたものの、在校生、来賓の列席は無く、 各家庭から保護者は一人の参列、 式自体も歌は録音による、など簡略化されたものでし ...
長野市に行ったら善光寺へ行かなくちゃ

高3の長男が国公立大学の前期日程試験を受けました。 受験会場は長野市で受けることができたため、他県へ移動せずに受験できました。 受験のための交通費や宿泊代がかからないという利点に加え、まん延防止等重点措置が出ている状況下での受験生家族にとっ ...
今のままでいいのかなと思う・・・でも動けない

3月末で現在の職場との契約が終了します。 一緒に働いている方たちとの会話もそれに関することが多くなってきました。 私自身は離職の日を楽しみにしています。 ねぇねぇ、ここを辞めたら、何するの? 次の雇用は決まってないですよ。 いいなぁ、働かな ...
夫に「ちょっと時間ある?話があるんだけど」と言われ・・・

夕飯が終わり夫、息子たちがそれぞれの部屋に行った後、私はいつものように片付けと翌日の準備をしてからこたつに入りました。 私のくつろぎの時間です。 いつもなら、そのまま順にお風呂に入り、眠りにつくだけです。 受験勉強の長男、期末テスト勉強中の ...
時間が過ぎるのが遅いと感じる時は私の居場所ではないかも

光陰矢の如し・・・。 月日の過ぎるのは本当に早いです。 そして、年を重ねるにつれ、一年の過ぎ去るスピードが速くなっている感覚もあります。 今年も始まったばかりと思っていたのに、1月ももう月末です。 この勢いで、今年も過ぎていくのでしょうか・ ...