駅の自転車置き場での自転車へのいたずら、何とかできないですかね。
息子たちが高校に入学してから最寄り駅まで自転車に乗り登校し、日中はその駅の自転車置き ...
高校行事のクラスマッチ当日の持ち物、次男の場合、多すぎると思う
高2の次男の学校ではこの時期、クラスマッチがあります。
バレーやバスケの ...
先輩たちの部活引退、バスタオルの用意
先日、次男はテニス部のインターハイへと続く地区大会に出場してきました。
...
新1年生が部活に入ってきた
高校2年生になった次男は、3月の年度末から「新入部員勧誘」に頭を悩ましていました。
盛大に送り出されたのに・・・やべっ
次男は高1で、偶然、部活の副顧問が担任です。
副顧問は日々の部活動や大会 ...
おれ、今日、職質受けた・・・
8月から新型コロナ感染警戒レベル5の長野県。
夏休みが終わった高校では、 ...
働き者のように見えた理由は
次男は4月に入学した高校で、硬式テニス部で活動しています。
そして、先日 ...
試合前夜は眠れない
インターハイ2021、テニスは松本市で8月2日から始まりました。
次男は ...
健全な精神は健全な肉体に・・・・?
東京オリンピックが始まり、アスリートたちの活躍がテレビ越しから輝かしく伝えられていま ...
「ないわ・・・」の理由、根性論?心理的安全性?
4月に高校生になった次男が硬式テニスに入部して早4ケ月。
1人1年生状態 ...
歓迎、新入部員さま
高校に通い始めた4月、次男は硬式テニス部に入部しました。
中学まではソフ ...
疲れたから帰る・・・
4月から高校生になった次男。
通学時間が3倍になり、部活動も本格的になっ ...
一流は「表情」を準備していく
高校一年生の次男は、小学校高学年ころから「準備」を万全にしておきたい心配性になりまし ...
初陣、観ること叶わず
次男が高校入学後、硬式テニス部に入り、初の公式試合がありました。
息子た ...
まさかのレギュラーメンバー
今週末から中信地区の高校総体が始まります。
ということで、各校では、各種 ...
硬式テニス始めました
次男が高校に入学し1ケ月。
コロナ禍で学校行事の遠足(?)が中止になった ...