カレンダーは認知症に効果あるというけど、トイレに7つは?
新しい年になり、カレンダーを変えました。
我が家では年間カレンダーを居間、キッチンに貼り、机上に保険会社から毎年もらう卓上の月間カレンダーを置くだけです。
以前はトイレにもカレンダーを貼っていましたが、風水的に良くない、月日を汚すとか、
水回りに紙を置くのはよくないとか聞いたことがあることと結局、トイレに長くいるわけでもないのでカレンダーを必要としない、という結論になり我が家のトイレにカレンダーはありません。
昨年は9つのカレンダー
実家のトイレには壁一面にカレンダーが付けられ、昨年は「日付の格言」のカレンダーを含めると全部で9つがありました。
業務スーパーユーパレットでもらえる年間カレンダーが壁の真ん中に貼られ、その他には銀行のカレンダー、毎日の「花言葉」カレンダー、2ケ月毎の風景写真のあるカレンダー、月の満ち欠けの月間カレンダーなどなど、「生協」で注文するカレンダーは前の場所にそのまま張替えられます。
しかし今年はユーパレットのカレンダーが手に入りませんでした。
あのカレンダー使い勝手がいいから欲しかった。
もう無いって言われたんだし、仕方ないじゃん。
実は12月中旬を過ぎた頃突然、「欲しいから行って来て」と言われわざわざお店にカレンダーがあるか聞きに行きましたが、すでに11月には終了していたそうです。
頼んだのに、ユーパレットのカレンダーも
○○銀行のカレンダーも
△△のお店のカレンダーも
もらって来てくれない。
もう無料配布分のカレンダーは無いって言われたんだし・・・
もともとそんなにカレンダーが必要?
トイレの楽しみなの。
よくわかりませんが、トレイにはカレンダー以外にも狭い窓枠のところに折り紙で作ったツルや花のようなものがズラーっと並べてあったり生花や造花などもホコリをかぶってたくさんあります。
ごちゃごちゃしていて落ち着かないし、結局掃除は私がしているのですが、私は大嫌いなトイレです。
それでも今年は私が意図的に持ってこなかったこともありカレンダーの数を7つに減らすことができました。
認知症には見当識障害補完のためにカレンダーは必要と聞きますが、トイレに9つはありすぎでしょ。
居間にも3ケ以上カレンダーはあるし、父の配薬カレンダーも作ってある。
こたつの上にはデジタルのカレンダー兼時間兼温湿度計がある。
でも、予定を書き込み使うのは1ケだけ。
本当に不思議ですが、
実家では、振り向くと視野には必ず時計とカレンダーが目に入ります。
時計も至る所にあるので時報は何重にも響きます。
この頃私は、この時計やカレンダーが落ち着かないのですが、両親からしたら、このカレンダーと時計がないと落ち着かないようです。
認知症の危機感から時間や日付を以前にも増して確認したいのかもしれません。
高齢者になっても時間から解放されることはないってことですかね。
時という概念・・・・
息子が好きなYouTubeアニメ↓です。