夏休み明け、登校していますが
不登校の子どもをもつ親御さんにとって、夏休み明けって、緊張感がありますよね。 ...
新型コロナワクチン(ファイザー)1回目、副反応まとめ
先日、新型コロナワクチンの1回目を長男と一緒に接種しました。
5日ほど経 ...
この頃、帰宅時間に待ち伏せされます
仕事へは自家用車通勤です。
ただし、職場と駐車場は隣接していないので、歩 ...
ファイザー社のワクチン、1回目を受けました
新型コロナワクチンの1回目のワクチンを昨日受けてきました。
松本市では、 ...
子宮筋腫の定期検診が1年に1回でいいと言われました
10年以上育てた(?)子宮筋腫が大きくなり、3ケ月に1度の検診を勧められておりました ...
高3長男、夏休み終わったわ・・・
高校3年生の長男は大学進学志望です。
夏期講習とオープンキャンパスの予定 ...
父(85歳)からの携帯着信、認知症の症状かな
私が仕事中、携帯に父からの着信がありました。
息子たちの場合は、着信の折 ...
ワークライフバランス?ワークライフマネジメント?
「ワーク・ライフ・バランス」とは、簡単に言うと、”仕事とプライベートの調和を目指す” ...
夏の朝、虹を見たからいいことあるよ
前回に引き続き、いいことありそうと思った場面。
夏休み中ですが部活動があ ...
水を「1日2Ⅼを飲む」生活、1ケ月経過しました
先月、水を飲む生活を意識し始めることを書きました。
ちょうど、1ケ月が経 ...
松本城で「良い知らせの訪れ」を見てきました
コロナ禍ではありますが、8月の信州は観光シーズンです。
松本城にも、例年 ...
高校時代の友人の入院を知らされました
高校を卒業して30年以上が経ちますが、数年前の同級会に1度出席しました。
オープンキャンパス、行けたり行けなかったり
高3受験生の長男の夏休みはオープンキャンパス参加が唯一の楽しみでした。
...
試合前夜は眠れない
インターハイ2021、テニスは松本市で8月2日から始まりました。
次男は ...
mRNAワクチン予約しました
松本市では新型コロナワクチン接種を高齢者から始めていますが、
先日から5 ...
健全な精神は健全な肉体に・・・・?
東京オリンピックが始まり、アスリートたちの活躍がテレビ越しから輝かしく伝えられていま ...